2019縁奏会(2019.05.14)
2019縁奏会 第一部 小さなまち歩き 第二部 幻燈会 ■2019年5月14日(火) |
|
まち縁ながの第34号(2019.03.01)
まち縁ながの第34号 レポート!まちの縁側講座 IN 大町 ■2019年3月01日(木) |
|
まちの縁側講座in桜枝町(H28.03.30)
まちの縁側講座in桜枝町 まちに出て、地域のことをあらためて知りませんか。ヒト コト モノのゆるやかなつながりや、安心な居場所を考えます。 ■H28年3月30日(水) |
|
絵本で聴く 音楽で見る「縁側物語」(H27.07.26)
絵本で聴く 音楽で見る「縁側物語」 ◆第1部 絵本と音楽の幻燈会 ◆第2部 いろんな「まちの縁側」を見る、知る、味わう交流会 |
|
まちえんながの
- ■「まちえんながの」第33号(2018.11.01)
まちの縁側講座 IN 三輪地区
- ■「まちえんながの」第32号(2018.08.01)
延藤安弘さんを偲ぶ…おいしい幻燈会開催!延藤先生ありがとう
- ■「まちえんながの」第29号(2016.11.01)
自宅で縁側〜Fさん〜 庭を開放してお茶のみ場に
- ■「まちえんながの」第28号(2016.03.01)
広がる!まちの縁側5,000か所
- ■「まちえんながの」第27号(2015.11.01)
健康づくりの場が「まちの縁側」
- ■「まちえんながの」第26号(2015.08.24)
第4回まちの縁側楽会 絵本で語るまち育ての極意
- ■「まちえんながの」第25号(2015.07.01)
隊長の家がまちの縁側になる!自宅を開き人がつながり合う場に
- ■「まちえんながの」第24号(2015.06.01)
縁を奏であう場「縁奏会」開催しました!
- ■「まちえんながの」第23号(2015.05.01)
まち歩きから次のステップに!まち歩きのうまみを考える
- ■「まちえんながの」第22号(2014.10.24)
「生命福祉コミュニティづくり」生の充実を生み出していくまちの縁側 「自宅ガレージが縁側に!」散歩途中に立ち寄れる気軽なお茶のみ場
- ■「まちえんながの」第21号(2014.08.22)
「縁側楽会」開催! 幻燈会〜味覚縁側〜縁側談義〜これからのまちの縁側「私発協働」へ!
- ■「まちえんながの」第20号(2014.06.01)
《シリーズ》まちの縁側の可能性をさぐる 「人がマップになる!」ご近所力の復活を目指して
- ■「まちえんながの」第19号(2014.02.10)
≪新シリーズ≫ まちの縁側の可能性をさぐる 地域包括センター職員インタビュー
- ■「まちえんながの」第18号(2013.12.23)
延藤安弘先生がインターネット動画サイトyoutubeに登場!/沖縄糸満市のみなさんが長野にやってきた!
- ■「まちえんながの」第17号(2013.11.01)
音楽とまち育ての響きあう夕べ「まちの縁が輪 縁奏会」を開催! 縁側への思いを語り合う
- ■「まちえんながの」第16号(2013.10.01)
浅川地区の縁側を訪ねました/長野市民新聞で「まちの縁側」連載中!
- ■「まちえんながの」第15号(2013.08.01)
長野市民新聞で「まちの縁側」を紹介する連載スタート!/若槻地区の縁側をめぐりました…
- ■「まちえんながの」第14号(2013.07.01)
「古民家で縁側体験!地域のご隠居さんからお話を聞こう」と題して行われた縁奏会には、ご近所さんから市外の方まで総勢25名が集まりました。
- ■「まちえんながの」第13号(2013.05.15)
延藤安弘さん(NPO法人まちの縁側育み隊代表)の『まち再生の述語集』(岩波新書)が発刊されました。まち再生の思想と手法のキーワード集として44の述語にまつわる全国の事例が紹介され、まち育てのヒントとなることがたくさん書かれています。
- ■「まちえんながの」第11号(2012)
12月1日、延藤安弘先生の愛知産業大学院退官に伴う公開最終講義に「まちの縁側育みプロジェクトながの」のメンバー6名が参加しました。
まちの縁側講座
- ■大岡・更北・中御所(2014.09)
まちに出て、地域のことをあらためて知りませんか。ヒト コト モノのゆるやかなつながりや、安心な居場所を考えます。
- ■第五・大岡(2013.10)
気軽に集まって話しのできる…縁側のような場を町歩きを通して見つけます。地域には、助け合いの知恵やさまざまな工夫がたくさんあります。地域の持っている良さを「縁側」的視点から探検発見ほっとけん!講座レポート【第5地区】
- ■安茂里(2013.09.06)
昨年に引き続き2回目、今年は、西側に位置する小市地区を町歩きします。町を歩けば色んなお宝やちょっと困ったも発見します。
- ■幻燈師講座(2014.11.24)
まち育ての新たな手法を学びます! 講座レポート
まちの縁側のつどい
まちの縁側講座 IN 三輪地区
延藤安弘さんを偲ぶ…おいしい幻燈会開催!延藤先生ありがとう
自宅で縁側〜Fさん〜 庭を開放してお茶のみ場に
広がる!まちの縁側5,000か所
健康づくりの場が「まちの縁側」
第4回まちの縁側楽会 絵本で語るまち育ての極意
隊長の家がまちの縁側になる!自宅を開き人がつながり合う場に
縁を奏であう場「縁奏会」開催しました!
まち歩きから次のステップに!まち歩きのうまみを考える
「生命福祉コミュニティづくり」生の充実を生み出していくまちの縁側 「自宅ガレージが縁側に!」散歩途中に立ち寄れる気軽なお茶のみ場
「縁側楽会」開催! 幻燈会〜味覚縁側〜縁側談義〜これからのまちの縁側「私発協働」へ!
《シリーズ》まちの縁側の可能性をさぐる 「人がマップになる!」ご近所力の復活を目指して
≪新シリーズ≫ まちの縁側の可能性をさぐる 地域包括センター職員インタビュー
延藤安弘先生がインターネット動画サイトyoutubeに登場!/沖縄糸満市のみなさんが長野にやってきた!
音楽とまち育ての響きあう夕べ「まちの縁が輪 縁奏会」を開催! 縁側への思いを語り合う
浅川地区の縁側を訪ねました/長野市民新聞で「まちの縁側」連載中!
長野市民新聞で「まちの縁側」を紹介する連載スタート!/若槻地区の縁側をめぐりました…
「古民家で縁側体験!地域のご隠居さんからお話を聞こう」と題して行われた縁奏会には、ご近所さんから市外の方まで総勢25名が集まりました。
延藤安弘さん(NPO法人まちの縁側育み隊代表)の『まち再生の述語集』(岩波新書)が発刊されました。まち再生の思想と手法のキーワード集として44の述語にまつわる全国の事例が紹介され、まち育てのヒントとなることがたくさん書かれています。
12月1日、延藤安弘先生の愛知産業大学院退官に伴う公開最終講義に「まちの縁側育みプロジェクトながの」のメンバー6名が参加しました。
- ■大岡・更北・中御所(2014.09)
まちに出て、地域のことをあらためて知りませんか。ヒト コト モノのゆるやかなつながりや、安心な居場所を考えます。
- ■第五・大岡(2013.10)
気軽に集まって話しのできる…縁側のような場を町歩きを通して見つけます。地域には、助け合いの知恵やさまざまな工夫がたくさんあります。地域の持っている良さを「縁側」的視点から探検発見ほっとけん!講座レポート【第5地区】
- ■安茂里(2013.09.06)
昨年に引き続き2回目、今年は、西側に位置する小市地区を町歩きします。町を歩けば色んなお宝やちょっと困ったも発見します。
- ■幻燈師講座(2014.11.24)
まち育ての新たな手法を学びます! 講座レポート
まちの縁側のつどい
- まちの縁が輪縁奏会(2013.6.23)
- ケヤキの下で夏の縁側物語(2010.7.3)
- ボランティア活動見本市縁側のつどい(2010.2.28)
- まちの縁側キャンドルナイト(2009.12.22)
- まちの縁側お知恵拝借(2009.7.30)
- まちの縁側だよ全員集合2009チラシ
まちの縁側だよ 全員集合!2009(2009.3.8) - まちの縁側桜まつり(川中島)
- 縁側風ボランティアのつどい2008(2008.3.22)