平成18年度 ボランティア・地域活動コーディネーター養成講座
(全て終了しました)
日時   テーマ 講師等
1 6月14日(水)
13:30〜16:00
講義
シンポジウム
「コーディネーターに求められるもの」
−今なぜボランティアか
     コーディネーターの役割とは−
 内山 二郎氏 
  
長野市ボランティアセンター運営委員
 シンポジスト(交渉中)
2 6月21日(水)
18:30〜20:00
講義 ながの市民塾記念特別企画参加
  テーマ「僕が写真を撮りつづける理由」
 ビクター・マトム氏 
  
南アフリカのフォトジャーナリスト
 (
別企画への参加のため別途参加費が必要です
3 7月7日(金)
13:30〜16:00
講義
シンポジウム
 地域で今起きていること
「制度と仕組みはどう変わったか」
 地域包括支援センター
 長野圏域障害者総合支援センター
 知的障害者更正施設
 精神障害者施設
4 7月17日(月)
13:30〜16:30
講義 いのちを考える講演会への参加
 テーマ「チェルノブイリからの伝言」
   
(サマチャレ事前研修会を兼ねて開催)
 神谷 さだ子氏  
 
日本チェルノブイリ連帯基金事務局長
 
             会場:長野市民会館
5 7月29日(土)
13:00〜15:00
シンポジウム ながの市民塾企画参加
  テーマ「長野発ろーかるでざいん
    どっこい長野にこだわって生きる」
 鈴木 輝隆氏
  江戸川大学社会学部教授
6 8月4日(金)
13:30〜16:00
講義 地域の福祉力
コミュニティーの再生
 市川 一宏氏   
  ルーテル学院大学学長
7 8月〜9月 実習
体験
現場実習
 
地域構造を知る
 現場を知る
  現場実習
8 8月31日(木)
13:30〜16:00
9月1日(金)
10:00〜16:00
講義
演習
地域でのコーディネーターの必要性を考える
「ボランティアとは何者」
   コーディネーターが大切にすること
 相談援助のロールプレイ
 筒井 のり子氏
  龍谷大学教授
   日本ボランティアコーディネーター協会
   代表理事
9 9月8日(金)
13:30〜16:30
     9日(土)
10:00〜16:00
講義
演習
相談援助のあり方を学ぶ
「受けとめることとは」
 末松 渉氏 
  
日本橋学館大学教授
   元東京いのちの電話訓練ディレクター
10 9月20日(水)
10:00〜16:00
講義
演習
ファシリテーションを学ぶ
「楽しい会議の実践者になろう」
 延藤 安弘氏
  まちの縁側育み隊代表理事 
 
三矢 勝司氏 
  
岡崎市民活動支援協議会事務局   
11 10月13日(金)
10:00〜16:00
講義
演習
どんな地域に住みたいの
ソーシャルインクルージョンとは?
「ちがいを拒む社会、 ちがいを認める社会」 
 加山 弾氏
  東洋大学専任講師 
12 11月10日(金)10:00〜16:30
   11日(土)
10:00〜16:30
講義
演習
コミュニティーソーシャルワークを学ぶ
「ふくしのまちづくり活動と
        コミュニティーワーク」
 宮城 孝氏
    法政大学教授
13 11月26日(日)9:00〜16:30 講義
演習
課題発見・問題解決手法を学ぶ
タンケン・ハッケン・ホットケン
「まちの縁側づくりを実践しよう」  
 延藤 安弘氏
  
まちの縁側育み隊代表理事 
   愛知産業大学大学院教授  
14 12月21日(木)
10:00〜16:30
  22日(金)
10:00〜16:30
講義
演習
課題解決のためのプログラムを企画する
「活動プログラム開発」
 山崎 富一氏 
  
NPO法人笑顔せたがや事務局長
15 12月 実践 活動プログラムの実践