ボランティアアドバイザー養成講座2005 | ||||
回 | 日時 | テーマ | 講師等 | |
1 | 7月12日(火) 13:30〜16:00 |
講義 演習 |
ふつうの暮らしって何だろう! 「施設と地域のあいだで考える」 −今地域で起きていることにどう向きあうか− |
福岡 寿氏 北信圏域障害者生活支援センター所長 大池幸一郎氏 山形村障害者相談センター所長 会場:長野市障害者福祉センター |
2 | 7月23日(土) 13:30〜16:30 |
講義 | いのちを考える講演会への参加 テーマ「いのちに向き合う」 (サマチャレ事前研修会を兼ねて開催) |
林 義子氏 カトリック援助修道会日本管区管区長 元パリ総本部総顧問 初代東京いのちの電話ディレクター 会場:長野市民会館 |
3 | 8月1日(月) 13:30〜16:00 |
講義 | 地域におけるボランティアの必要性 「ボランティアとは何者」 |
筒井 のり子氏 龍谷大学教授 日本ボランティアコーディネーター協会 |
4 | 9月14日(水) 13:30〜16:30 |
講義 演習 |
相談援助のあり方を学ぶ 「受け止めることとは」 |
末松 渉氏 日本橋学館大学助教授 元東京いのちの電話訓練ディレクター |
5 | 9月中 | 実習 体験 |
現場実習 ボランティア活動体験 |
ボランティアセンター 地区活動拠点 作業所・宅幼老所・施設等のコーディネートの現場 |
6 | 10月14日(金) 13:30〜16:00 |
講義 げんとーく |
場所の力と人間力を考える テーマ「共生の場としてのまちの縁側」 げんとーく(幻燈=スライド&トーク=話) |
延藤安弘氏 まちの縁側育み隊代表理事 愛知産業大学大学院教授 |
7 | 11月4日(金) 13:30〜16:30 |
講義 演習 |
ニーズをどうつかみ解決するか 「住民流の小地域福祉活動の極意」 −地域の資源を活かすコーディネート− |
梶田ひとみ氏 駒ヶ根市社会福祉協議会コーディネーター |
8 | 11月14日(月) 13:30〜16:30 |
講義 | 課題解決のためのプログラムを企画する 「活動プログラム開発」 |
山崎富一氏 世田谷ボランティア協会 |